ヤマト運輸定期中央大会
いつも大変お世話になっているヤマト運輸
労組第73回定期中央大会にお招きいただき、
出席してまいりました。
私が学生時代に早朝アシストとして4年間、
お世話になったのが京都ヤマト運輸でした。
どれだけ通信が発達して、インターネットで
簡単に欲しいものを注文できるようになった
としても、そこで働く人が物流インフラを
紡がない限り、注文したものが届くことは
決してありません。
学生時代の4年間、ヤマト運輸の早朝アシスト
として物流の現場にいたからこそ、実感しています。
運輸産業で働く方の長時間労働問題、人手不足
問題、働き方改革関連法案における自動車運転
業務が長時間労働規制の一般則から外れてしまった
ことなど、政治における課題は多種多様です。
政治に興味や関心を持つきっかけとなった学生
時代の経験を原点にしつつ、これらの課題に引き続き
取り組んでいきたいと思います。