政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会で質疑 2011年05月18日
政治倫理の確立及び選挙制度に
関する特別委員会で質疑に立ちました。
17日(火)の総務委員会での質疑に
引き続き、東日本大震災に関連する
法案で質疑に立ちました。
現在、理事を務めている政治倫理の
確立及び選挙制度に関する特別委員会で、
被災地における地方選挙を延期するための
特例法案が審議されました。
東日本大震災の発災直後の3月17日にも同委員会において、被災地における
統一地方選挙の延期についての特例
法案を審議し、可決していますが、今回は
今後被災地において実施される予定の
地方選挙の期限を延期するための法案です。
質疑時間は非常に短いものでしたが、
復旧に向けて懸命な取り組みを進める被災
地域に過大な負担をかけないこと、選挙人
でもある被災者の方々へ十分配慮すること
など、立法府の責任として関係自治体の声を
うかがいながら、今後も対応していく必要が
あることを指摘しました。
詳細は、今後、国会質疑録にアップさせて
いただく予定ですが、取り急ぎ、pdf版の議事録をアップいたしますので、よろしければ
ご覧ください。
〇選挙期日特例法案
(1) 今回の特例法の選挙範囲 [総務大臣]
1-1. 地方選挙と国政選挙の認識
(2) 延期期限までに想定される選挙と準備日程 [総務大臣、選挙部長]
2-1. 選挙延期が想定される自治体の範囲
2-2. 岩手県知事選挙の日程