吉川さおり 参議院議員(全国比例)

活動記録

政治倫理審査会幹事懇談会

2024年3月12日

政治倫理審査会では幹事懇談会を開くとともに、断続して与野党間協議を行いました。

その理由としては、2月21日に参議院政倫審規程に基づき、議員32名に対する申立てをし、3月8日にその申立ての審査に入ることを全会一致で議決いただいたことに起因するものです。

議員32名に対する審査に入ることとなった以上、審査の進め方についても議決前に幹事懇談会で十分に協議を行っており、議決された後、幹事会として32名の議員に対し、会長名でお知らせを出しました。

それは、参議院政倫審規程第16条にこうあるからです。

「第16条 審査会は、第2条の申立てをされた議員に対し、弁明の機会を与えなければならない。
2 審査会は、第2条の2の申出に係る事案の審査をしようとするときは、まず、当該申出をした議員に対し、弁明の機会を与えなければならない。」

規程には、「弁明の機会を与えなければならない。」とされていることから、弁明をする・しないの希望をおうかがいするとともに、政倫審規程は以下の原則があることから、弁明をすることを希望された方には、以下についてもお伺いしました。

「第22条 審査会は、傍聴を許さない。2 審査会は、その決議により議員その他の者の傍聴を許すものとすることができる。3 審査会は、審査の申立てをされた議員等から議員その他の者の傍聴を許し又は許さないことを求められたときは、これを尊重するものとする。」

原則は非公開となっていますが、決議により傍聴することができる規定になっていますので、こちらについても希望をうかがい、これらについて回答期限を12日(火)11時としていたことから、各委員会休憩時間帯の12時15分に幹事懇談会を開会して状況を共有し、会派間の協議等を経て、夕刻に幹事会を再開しました。

議論の詳細について、いまの段階では詳細を割愛しますが、結果として、弁明を希望された3名の方について審査会を開いて弁明を聴取し、これに対する質疑を行うことを決定しました。

12時15分に開会した幹事懇談会は情報共有だけの短い時間でしたが、夕刻に再開した幹事懇談会では、政倫審規程の条文解釈を含め、参議院で初めての審査であり、これが後の例になることから多くの議論を行いました。

事案自体は、二度と繰り返されてはならないことですし、政倫審が開かれるような事態はもうないと思っていますが、幹事懇談会での議論は参議院らしさを追求し、立法府としての自浄作用と果たすための議論を行っていると思っています。難しい議論ですが、引き続き協議を行い、構造的な問題を明らかにするために審査を進めなければなりません。

活動記録