予算委員会で質疑予定(TV中継あり・3/28)
予算委員会で質疑に立つ予定です。
日 時 : 3月28日(金)10時40分~11時17分ごろ(予定)
進行により、質疑時間は前後します
議 題 : 令和7年度総予算三案(総理・関係閣僚出席)
※NHK総合テレビで中継があります。
3月4日夕刻に衆議院から令和7年度総予算三案が参議院に送付され、その翌日の3月5日の予算委員会の基本的質疑で5年ぶりの予算委員会質疑に臨んだと思いきや、急きょ、3月28日も質疑に立つこととなりました。
3月5日の質疑を踏まえて(まだ状況をアップできておらずすいません)、質疑に臨む予定です。急な質疑ですが、これまで取り組んできたことを踏まえ、施策が前に進む、実態把握が進むような質疑にできればと思っています。
今回も3月5日に続いて、2007年11月20日の国会初質問時から一貫して取り組んでいる就職氷河期世代の課題を中心に据えて、総理はじめ関係閣僚に認識と課題について立法府の立場から質してまいります。
〇予算委員会(基本的質疑)
答弁予定大臣[総理、官房、財務、総務、厚労、内閣府担当相]
(1)就職氷河期世代を取り巻く課題(退職金課税、通勤手当の在り方含む)
(2)年金改革法案と就職氷河期世代の課題 など
吉川さおり 拝
事務所だより
- 2025年3月3
- 2025年1月1
- 2024年1月1
- 2023年1月1
- 2022年10月1
- 2022年9月1
- 2022年7月1
- 2022年1月1
- 2021年10月1
- 2021年3月1
- 2021年1月2
- 2020年3月1
- 2020年1月1
- 2019年7月1
- 2019年3月1
- 2019年1月1
- 2018年10月1
- 2018年7月1
- 2018年5月1
- 2018年3月1
- 2018年1月1
- 2017年9月1
- 2017年8月1
- 2017年6月1
- 2017年2月1
- 2017年1月1
- 2016年11月1
- 2016年5月1
- 2016年3月1
- 2015年12月1
- 2015年9月1
- 2015年7月3
- 2015年6月1
- 2015年2月1
- 2014年10月1
- 2014年8月1
- 2014年4月1
- 2013年10月2
- 2013年7月3
- 2013年3月1
- 2012年8月1
- 2012年6月2
- 2012年4月1
- 2011年3月1
- 2008年12月5
- 2008年11月3
- 2007年7月1
- 2007年6月2
- 2007年5月2