第193通常国会
参議院本会議(2017年6月14日)
議運委員会後に再開した本会議では、共謀罪法案の委員会採決を省略し、従来から委員会中心主義をとっている参議院において、与党自ら委員会の存在意義を貶めるような中間報告の動議はあってはならない議事運営であることから、議運委員長の解任決議案を提出し、発議者として趣旨説明に立ちました。 |
議院運営委員会(2017年6月14日)
当日朝の議運理事会で与野党合意の下決定した本会議の議事日程に、休憩時間、突如として与党筆頭理事から法務委員会で審査中のいわゆる共謀罪法案の委員会採決を省略し、本会議で直接採決するための中間報告の動議を議事日程に追加したい旨、提案がありましたが、参議院創設以来の委員会中心主義を踏みにじる行為を受け入れられるわけがありません。議運筆頭理事として、急遽の意見表明に臨みました。 |
総務委員会(2017年6月1日)
地方自治法改正案の質疑に立ちました。前回改正時の2014年にも質疑に立ちましたが、第31次地制調の答申を踏まえた上で、立法府と行政府の関係という観点からも質疑に臨みました。 |
議院運営委員会(2017年5月26日)
衆議院で採決が強行され、参議院に送付された組織犯罪処罰法改正案の審議入りに際し、急遽、議運委員会で諮られることとなりました。衆議院の法案送付から60日以内に結論を出さねばならない参議院の宿命等に鑑み、法案には反対ですが、審議入りには堂々と応じたうえで、法案の問題点を明らかにし、廃案にするとの覚悟で急遽の意見表明を行いました。 |
議院運営委員会(2017年5月10日)
国会に提示される同意人事案件のうち、特に重要な人事案に関しては、その候補者から所信を聴取するとともに、質疑を行うこととしており人事官候補者に対する質疑に立ちました。 |
総務委員会(2017年4月25日)
電波法改正案で質疑に立ちました。3年に一度見直される電波利用料額改定など小幅改正に留まっていることから、基本的な内容を踏まえた上で防災行政無線整備状況等についても質しました。 |
総務委員会(2017年3月30日)
年度末までに審議すべき法案と承認案件で、同日に別の議題で質疑・討論に立ちました。平成29年度NHK予算案に関しては、4年ぶりの全会一致となったこともあり、討論に立ちました。 |
総務委員会(2017年3月9日)
総務大臣の所信に対する質疑に立ちました。例年に比して所信における統計行政の割合が高かったこと、経産省統計不正事案が発覚したこと、国民経済計算の作成方法の変更に伴い、名目GDPが一気に政府目標に近づく事態があったこと等から統計行政について取り上げました。 |
第192臨時国会(閉会中審査)
議院運営委員会(2017年1月19日)
議院運営委員会庶務関係小委員会に引き続き、参議院の運営に要する経費等の国会関係経費について、議運筆頭理事として2年連続の質疑に立ちました。 |
第192臨時国会
議院運営委員会(2016年12月14日)
急遽の本会議登壇に加え、議院運営委員会でも意見表明を行いました。議長不信任決議案に続き、議場内で提出した内閣総理大臣問責決議案は、議長不信任決議案同様、本会議で扱われるべき状況であるにも関わらず、与党が扱う判断を避けたためです。問責に値する理由と与党がまたしても数の力で押し切ったことを会議録に残すため、急遽意見表明に立ちました。 |
参議院本会議(2016年12月14日)
延長された臨時国会では、突如として議員立法であるカジノ法案の取り扱いが焦点となりました。各会派の合意を基本とする議員立法でありながら、衆院で採決が強行され、参院での拙速な審議入りは認められないと議運理事会で主張し続けましたが、数の力に叶わず、会派を代表して本会議討論に立ちました。 |
総務委員会(2016年11月24日)
地方公務員の育児・介護休業法改正案について質疑に立ちましたが、同時期に審議された国家公務員法に関しては給与法等改正案の中に育児・介護休業法が束ねられていたため全会一致にはなっておらず、法案を束ねることの弊害についても着目して質疑を行いました。 |
総務委員会(2016年11月17日)
消費税率引上げの再延期は、2016年6月1日、通常国会の最終日に総理が会見で明らかにしたものです。これを踏まえて提出された地方税分の消費税率引上げ延期法案の質疑に立ちました。 |
第190通常国会
決算委員会(2016年4月20日)
決算委員会の省庁別審査「国会ほか」の部において質疑に立ち、衆参両院の事務総長、国立国会図書館長に対し、会議録の重要性と補足掲載の在り方について問いました。 |
総務委員会(2016年4月14日)
NHK会長の言動等により、国会承認事項であるNHK予算案が3年連続で全会一致承認とならなかったこと、NHK理事人事が行われた直後であったことを踏まえ質疑に立ちました。 |
総務委員会(2016年3月31日)
NHK会長の言動等により、国会承認であるNHK予算案の全会一致慣例が崩れている中、公共放送が重大な局面にあるとの認識の下で、平成28年度NHK予算案の審議に臨みました。 |
総務委員会(2016年3月24日)
NHK会長の言動等により、国会承認であるNHK予算案の全会一致が崩れていますが、NHK予算案審査を控え、公共放送の在り方に関する件が議題となり、連日の質疑に立ちました。 |
総務委員会(2016年3月23日)
約1年半の経済産業委員長の任を終え、総務委員会復帰後、初めての質疑は、年度末までに審議が必要な地方税・地方交付税法等の一部改正案について質疑となりました。 |
議院運営委員会(2016年1月21日)
議院運営委員会庶務関係小委員会に引き続き、参議院の運営に要する経費等の国会関係経費について質疑に立ちました。 |
第188臨時国会〜第189通常国会
参議院本会議(委員長報告)
2014年9月29日の参議院本会議において、参議院経済産業委員会の常任委員長に選任されて以降、2016年1月3日までの間、経済産業委員長の任にあり、本会議で法律案の審査の経過と結果の委員長報告を8回行いました。 |
第186通常国会(閉会中審査)
災害対策特別委員会(2014年8月28日)
平成26年梅雨期からの大雨等による被害状況及びその対応について閉会中審査が行われました。 |
第186通常国会
総務委員会(2014年6月17日)
放送法及び電波法の一部改正案では、NHKインターネット活用業務拡大や放送法が定める公平の原則、NHKの番組編集権等について110分間の質疑に臨み、NHK会長を中心に見解を質しました。 |
総務委員会(2014年5月29日)
総務委員会として公務員制度を所管する最後の日、質疑冒頭で国家公務員の人員政策の在り方について問い、後半は4月9日移行期限だったWindows XP移行状況について問いました。 |
総務委員会(2014年5月15日)
地方自治体の一部を改正する法律案は、第30次地方制度調査会答申を踏まえたものであることから、同答申に対する総務省の認識を中心に質疑に臨みました。 |
参議院本会議(2014年3月31日)
NHK新会長就任会見以降、公共放送を揺るがしかねない事態が続き、 |
総務委員会(2014年3月27日)
延長されなければ年度末で法の効力を失う成田財特法案、そして国会承認であるNHK予算案について、一連の問題を踏まえ、予算審議入りにあたりNHK会長等に見解を質しました。 |
災害対策特別委員会(2014年3月26日)
災害対策樹立に関する調査が行われ、継続して質疑で取り上げ続けている避難勧告等の |
総務委員会(2014年3月18日)
地方税法、地方交付税法等の一部を改正する法律案に対し質疑に立ちました。 |
総務委員会(2014年3月14日)
2月19日の総務委に引き続き、NHK会長就任会見に端を発する一連の問題について、公共放送の存立を揺るがしかねないとして、公共放送の在り方に関する集中審議が行われ、NHK会長、経営委員長、監査委員に各事象や公共放送に対する見解を質しました。 |
総務委員会(2014年2月19日)
参議院で常任第一種委員会が2月に開会されることは滅多にありませんが、放送法を所管する総務委員会として1月のNHK新会長就任会見に端を発する一連の問題について公共放送の存在意義を揺るがしかねない問題となっていることに鑑み、集中審議の質疑に立ちました。 |
第185臨時国会
災害対策特別委員会(2013年11月13日)
災害対策樹立に関する調査が行われ、継続して質疑で取り上げ続けている避難 |
予算委員会(2013年10月23日)
予算の執行状況に関する基本的質疑にて、総理・全閣僚の出席を得て、 |
第183通常国会
総務委員会(2013年5月30日)
電波法の一部を改正する法律案で質疑に立ちました。 |
参議院本会議(2013年03月06日) | 動画があります |
内閣総理大臣施政方針演説に対し、会派を代表して質問に立ちました。 |
第180通常国会
社会保障と税の一体改革に関する特別委員会(2012年08月10日)
社会保障と税の一体改革関連8法案の採決前の締めくくり総括質疑は、総理・関係 |
社会保障と税の一体改革に関する特別委員会(2012年07月27日)
社会保障と税の一体改革関連8法案の集中審議にて、総理以下、関係閣僚の |
災害対策特別委員会(2012年06月20日)
東日本大震災の教訓を受け17年ぶりの大幅改正となる災害対策基本法改正案の |
予算委員会(2012年06月13日)
内閣改造に伴い総理・全閣僚出席の下、予算委員会が開会され、NHK総合テレビ中継入りの中、情報通信WT座長として正式に党の提言としてまとめたサイバー攻撃から我が国を守る方策、これまで質疑を重ね続けている消防防災行政について内閣の姿勢を質しました。 |
総務委員会(2012年04月26日)
郵政改正法案の歴史的採決前、与党筆頭理事として質疑に立ち、郵政民営化における |
国民生活・経済・社会保障に関する調査会(2012年04月18日)
「持続可能な経済社会と社会保障の在り方」について、委員間の意見 |
総務委員会(2012年03月29日)
平成24年度NHK予算案について質疑に立ち、災害に伴う報道と |
災害対策特別委員会(2012年3月23日)
防災担当大臣の所信に対する質疑を行いました。 |
第179臨時国会
災害対策特別委員会(2011年11月4日)
防災担当大臣の所信的発言に対する質疑を行いました。 |
総務委員会(2011年10月27日)
総務大臣の所信的発言に対する質疑を行いました。 |
第177通常国会
政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会(2011年5月18日)
3月11日の東日本大震災を受け、被災地の統一選に引き続き、予定される |
総務委員会(2011年5月17日)
総務省所管の課題に対する一般質疑を行いました。 |
災害対策特別委員会(2011年4月13日)
3月11日の東日本大震災の発生を受け、災害対策特別委員会が開会されました。 |
予算委員会(2011年3月7日)
平成23年度政府予算案に対し、基本的質疑が行われ、総理以下、 |
第176臨時国会
総務委員会(2010年11月11日)
|
総務省所管の課題に対する一般質疑を行いました。 |
第174通常国会
国民生活・経済に関する調査会(2010年4月14日)
|
「幸福度の高い社会の構築」について、委員間の意見交換が行われ、 |
総務委員会(2010年3月19日)
|
平成22年度予算案委嘱審査において、質疑に立ちました。 |
予算委員会(2010年3月9日)
|
平成22年度予算案において、複数大臣に対し質疑に立ちました。 |
国民生活・経済に関する調査会(2010年2月24日)
|
2月24日は、「幸福度の高い社会の構築」のうち、 |
第173臨時国会
国民生活・経済に関する調査会(2009年11月25日)
|
「高負担・高福祉国家の国民は総じて国民幸福度が高い」との仮説に基づき、 |
第171通常国会
決算委員会(2009年6月22日)
|
決算委員会の准総括質疑において複数大臣に対し質疑に立ちました。 |
総務委員会(2009年4月23日)
|
消防法の一部を改正する法律案について質疑に立ち、 |
決算委員会(2009年4月20日)
|
決算委員会の省庁別審査(厚生労働省)において質疑に立ちました。 |
決算委員会(2009年4月6日)
|
決算委員会の省庁別審査(総務省等)において質疑に立ちました。 |
災害対策特別委員会(2009年4月1日)
|
防災担当大臣の所信に対する質疑は、昨年も同時期に行ったため、 |
総務委員会(2009年3月30日)
|
平成21年度NHK予算案について質疑に立ち、 |
総務委員会(2009年3月24日)
|
平成21年度予算案の委嘱審査で質疑に立ちました。 |
第170臨時国会
衆議院厚生労働委員会(2008年12月24日) 法案提出者として答弁 | 動画があります |
|
「緊急雇用対策4法案」の法案提出者(発議者)として答弁 参議院議員立法「緊急雇用対策4法案」は参議院可決後、 |
衆議院厚生労働委員会(2008年12月22日) 法案提出者として答弁 | 動画があります |
|
「緊急雇用対策4法案」の法案提出者(発議者)として答弁 「緊急雇用対策4法案」は、2008年12月19日の参議院 |
厚生労働委員会(2008年12月18日) 法案提出者として答弁 | 動画があります |
|
「緊急雇用対策4法案」の法案提出者(発議者)として答弁 2008年12月15日に参議院に議員立法として提出した |
第169通常国会
総務委員会(2008年5月15日)
|
消防法、消防組織法の一部を改正する法律案について質疑に立ち、 (1)消防法・消防組織法改正に関する具体的内容と課題(危険物事故の防止対策等) |
参議院本会議(2008年5月14日) | 動画があります |
|
電波法は改正の都度、使途の拡大が行われている状況です。 (1)使途拡大 |
災害対策特別委員会(2008年4月23日)
|
防災担当大臣の所信に対する質疑は、「震災」に焦点を当て、 (1)緊急地震速報と全国瞬時警報システムの運用状況と課題 という2つの側面から行いました。 |
総務委員会(2008年4月8日)
|
地方税関連3法案について質疑に立ち、 (1)暫定税率の期限切れ について大臣の見解を質しました。 |
総務委員会(2008年3月28日)
|
NHK平成20年度予算案について質疑に立ち、 (1)NHK会長の視聴者主義の考え方 について福地NHK会長に見解を問いました。 |
第168臨時国会
厚生労働委員会(2007年11月20日)
|
最低賃金法の改正案について、 (1)最低賃金と生活保護との整合性 について、就職氷河期世代の一人である私自身の経験を踏まえながら質疑に立ちました。 |